ニトリのビジネスモデルは、商品開発から販売までのすべての工程を自社で担う「製造物流IT小売業」。
ニトリのインターンなら、商品開発・広告宣伝・マーケティング戦略・法人事業と、さまざまな業界をまとめて経験できます!
将来やりたいことを、ニトリで見つけませんか?

秋・冬のインターンでは、
最大4つの業界を
経験できます。
さまざまな仕事を
通じて
新たな発見を
してみてください。


ジョブローテーション
ニトリの特徴は、さまざまな部署でキャリアを積むことで多角的な視野を養えること。インターンシップ当日は、マーケティング・製造・物流などの仕事を、実際にジョブローテーションすることで体感します。さまざまな仕事にチャレンジし、自分が将来挑戦したい仕事を見つけましょう!

最大4つの業界に挑戦
幅広い仕事領域を体験できるのが、ニトリのインターンシップの魅力です。さまざまな経験が成長のきっかけとなるでしょう。1つだけでも、すべて選択することも可能です。興味を持った業界を深く知るだけでなく、ぜひ、興味のない業界にも飛び込んでみてください!

秋・冬のインターンシップ限定!
ニトリが現在力を入れている、IT事業。データやシステム、テクノロジーを用いてお客様や従業員の困りごとを自社内で解決しています。約20年前から自前主義を貫き進化し続けるIT部門の特別プログラムをご用意したので、文系・理系問わず、ぜひご参加ください!
-
商品開発
-
- 原材料の調達や商品企画、販売方法の検討など、商品がつくられるプロセス全体を学べる。
- 世の中にまだないものを生み出す方法を考える。
- ニトリの商品開発の強みを知る。
-
広告宣伝
-
- 誰をターゲットにどんな広告を制作するのか、広告の考え方を学べる。
- 売上貢献につながる広告とは何かを考える。
- チラシやカタログ、テレビCMなどあらゆる媒体を網羅するニトリの広告宣伝の仕事を知る。
-
マーケティング戦略
-
- 商品の良さを多くのお客様に正しく伝える仕組みを考える。
- オンラインとオフライン両方の視点と、それぞれの強みを学べる。
- ニトリが実際に行っている、ITを活用したマーケティング(アプリ開発など)を知る。
-
法人事業
-
- クライアントに満足してもらえる営業・提案とは何かを考える。
- インテリアコーディネーターの目線から、B to B向け空間プランニングを学ぶ。
- コンセプトの立案から商品開発、納品までワンストップでできるニトリのビジネスモデルの強みを知る。
-
IT
-
- 自前主義にこだわるニトリは、社内のシステムにおいても自社で開発・運用しており、多くのノウハウを有しています。
- ここでは、ニトリアプリの新機能の起案や、ECサイトの問題解決などの実際の業務を通じて、ITの可能性やその面白さを体感してみてください!
※応募に関してはどなたでも可能です。
応募が多数の場合は選抜になります。

ニトリのインターンシップを経験した、
若手社員のVOICE
札幌から福岡まで、
主要7都市で開催!

-
札幌
-
仙台
-
東京
-
名古屋
-
京都
-
大阪
-
福岡
詳しい日程・場所については、
エントリー後にマイページにてご確認ください。















