福利厚生

Welfare

結婚や出産、育児や介護などライフステージに合わせて、
活躍できる環境づくりを目指しています。

より働きやすい会社を目指して

従業員一人ひとりのライフステージに合わせたサポート

  • 結婚休暇

    労働日の6日以内で取得できる特別有給休暇制度。年間休日を加えて、連続して9日間まで取得可能。

  • 半日有給休暇

    全従業員が対象で、年次有給休暇を半日単位で取得できる制度。通院や育児、介護のために利用することも可能。

  • 出産育児支援休暇制度

    妊娠中の体調不良などで年次有給休暇がな
    くなった場合に、使用できる特別有給休暇制度。
    ・過去に失効し最大120日まで積み立てられた年次有給休暇が使用可能。
    ・向こう5年間の有給休暇付与予定日数の50%で算出された日数分が使用可能。

  • 育児休業

    育児のために、子供が2歳になるまで休業できる制度。

  • 短時間勤務制度

    子供が小学校を卒業するまでの期間、労働時間を1日5時間まで短縮できる制度。

  • 在宅勤務制度

    本部所属の短時間勤務制度利用者が自宅で勤務できる制度。

  • 日祝託児費用補助制度

    日曜日と祝日勤務するために、普段預けている託児費用とは別にかかる場合の費用を補助する制度。

  • 提携託児所の優待利用

    福利厚生代行企業と契約を結び、提携する全国の託児所、ベビーシッター、子供教室などを割引料金で利用可能。

  • ジョブ・リターン制度

    結婚・出産・介護や転職・留学などを理由に退職した従業員を再雇用する制度。

  • 介護

    「介護休業制度」「介護短時間勤務制度」「介護休暇制度」など、仕事と介護の両立を図るための制度。

女性のためのサポート
  • 産前休暇

    出産予定日を含めて、産前の6週>間(多胎妊娠の場合は14週間)以内で休暇を取得できる制度。

  • 産後休暇

    出産した翌日から、8週間を経過するまで休暇を取得できる制度。
    産後6週間を経過した本人が就業を申し出て、医師が支障がないと認めた場合は就業可能。

  • 出産育児
    一時金

    1児につき420,000円支給する制度。※産科医療補償制度に加入していない医療機関などの場合は、404,000円。

  • 出産手当金

    欠勤(無給)1日につき、標準報酬日額の2/3を支給する制度。

従業員をバックアップ

  • ニトリグループ健康経営宣言

    ニトリグループは、従業員の健康を重要な経営資源ひとつであると考えます。
    グループのロマンとビジョンの達成と、従業員の自己実現のため、会社、労働組合、健康保険組合が一体となって従業員とその会社の健康づくりを支援していきます。

  • ニトリの健康保険組合

    2013年、企業独自の「ニトリ健康保険組合」を設立しました。法廷以上の検診項目の追加や事後措置の充実、がん検診を受診しやすい環境づくりや体制づくり(特に助成や配偶者に配慮)、歯磨きキャンペーンなど、産業医などの医療スタッフと連携し、グループ従業員とその家族の健康維持・増進に取り組んでいます。

  • ニトリコミュニケーションクラブ

    ニトリでは年に数回、部署の垣根を越えた社内懇談会を行っています。これは、普段あまり話す機会のない従業員同士のコミュニケーションを活性化しようと始めた取り組みで、毎回多くの従業員が参加しています。これによって「つながり」が生まれ、そのチームワークの向上が業務にも活かされています。

  • ベネフィット・ステーション

    優待サービス利用例・スクール&カルチャーの割引利用(英会話、資格取得など)
    ・グルメサービス(ピエトロ、PIZZA-LA、魚民など)
    ・子育て支援サービス(すくすく倶楽部など)
    ・健康相談ダイヤル(健康ステーション無料相談)

  • スポーツ関連

    ・コナミスポーツクラブ優待利用(自社提携)
    ・スポーツクラブ ルネサンス
    ・東京本部スポーツジム
    ・札幌本社スポーツジム
    ・ニトリランニングクラブ(毎月1回の練習会や大会へ出場)
    ・ニトリ女子ランニングチーム(各種国際大会への出場)

  • 保養所・宿泊施設

    全国にある自社保養所。1回の利用料金は1人
    1,000円で、従業員だけでなく、そのご家族も利用できます。
    ・對龍山荘(たいりゅうさんそう)
    ※京都東山にある国指定の名勝庭園(文化施設に指定)
    ・ニトリクラブ軽井沢(長野県軽井沢)
    ・ニトリクラブ湯布院(大分県湯布院)
    ・カモメ荘(北海道石狩市)
    他、13企業と宿泊施設提携

  • 従業員持株会

    従業員持株会は、従業員が企業の株式を定期的に購入し、中長期的な資産形成を支援する制度です。
    ・毎月一定額の株式購入により、リスクを抑えた長期的な資産形成が可能です。
    ・自分たちの頑張りによって会社を成長させ、資産を増やそう、という意識が高まります。
    【ニトリの従業員持株会の特徴】
    拠出金額は月々1,000円から自分のペースで積み
    立てが可能です。拠出金額に対して10%の奨励金
    が支給されます(他社平均は6.9%)。小口長期運
    用のため短期での株価変動リスクが軽減されます。

  • ストックオプション株式給付信託制度

    従業員持株会のほか、自社株式を活用した従業員向けのインセンティブ制度として、ストックオプション及び株式給付制度があります。これらのインセンティブ制度は、若年層を含めた多数の従業員を対象にしている点で他社での例がほとんどなく、従業員のやる気と活力の原動力になっています。