施工のご質問一覧
- Q3
- 現地調査って何ですか?
Q1キッチン位置は変更できますか?
A1
可能です。
例えば、一般的に多いのは壁付型キッチンを対面型に変更したいというケースです。
この場合は、キッチン自体の位置を変えることになります。給排水管、ガス管、ダクト工事や
電気工事が必要がな場合があります。
また、取外したキッチンの跡の床や壁も張り替えてきれいにする必要があります。
通常のI型キッチンの工事と比較して工事日数もかかり、工事費も増加します。
Q2200Vの電気工事が必要な機器はありますか?
A2
IHクッカーは200V機器になります。
200V機器は100Vの電源では動きませんので、使えるように電気配線を行なう
必要があります。
最近ではほとんどの家に、単相3線式と言われる200Vが使える電線が来ています。
分電盤のフタを開けて、図のように3本の電線が引かれていたらOKです。
そして、専用の回路を設けてキッチンの場所まで配線して200V用コンセントを設置すれば
使えるようになります。
Q3現地調査って何ですか?
A3
ご希望のキッチンがご自宅に設置可能かどうかを、現場に伺って調査いたします。
また、その時にリフォームに関する様々な疑問・質問にもお答えいたします。
Q4基本工事費には何が含まれていますか?
A4
・搬入養生費
・既存解体搬出
・下地調整費
・給排水切回し工事費
・電気配線替工事費
・ガスコンロ設置(又は、IHクッカー設置)費用
・ダクト接続替工事
・取付補修費
・諸経費
以上が、含まれています。
※現場状態によって異なります。